ホテルマンに憧れ、世界中のホテルで活躍してきた田中氏。これまでの歩みや、KPG HOTEL&RESORTの社長としてこれからつくりあげていきたい姿について伺いました。
ゲスト
株式会社KPG HOTEL&RESORT 取締役社長兼COO
田中 正男
1961年大阪生まれ。1984年に東京ヒルトンに入社。同社にて営業職を経験した後、シンガポールを皮切りに海外の複数ホテルで支配人職に従事。2013年、KPGホテル&リゾートの沖縄統括支配人に着任。現在の取締役社長に就任後は人財育成を始め、ダイバーシティやLGBTへの理解促進活動にも注力している。
インタビュアー
株式会社 Loco Partners 代表取締役副社長
塩川 一樹
1979年生まれ、立命館大学経済学部卒。株式会社ジェイティービーを経て、株式会社リクルートへ中途入社。旅行事業部にて、首都圏・伊豆・信州エリア責任者を歴任し約2,000施設以上を担当。2012年7月より株式会社Loco Partners取締役に就任。
塩川:最初に、田中さんの生い立ちやホテルとの出会いを伺いたいと思います。
田中:高校2年生の時におじに連れられて、ホテルプラザオーサカにお邪魔しました。その時に、フロントの人がスーツをビシッと着ていて、クロークの女性が着物を着ていて、ベルマンがいてっていうのが、とても格好よく見えました。私はユニフォームが好きなんです。性格面でも、人を笑わせたりする面でのリーダーシップがあると自覚していたので、ホスピタリティとか、自分の得意な性格を使うのであれば、ホテル業が向いていると思ったんです。それで、大学1年の時の夏休み前から大学卒業までの4年弱、横浜のホテルニューグランドでアルバイトをしていました。
塩川:ホテルに足を踏み入れる前に、ホスピタリティや人を笑わせることに対する自分の個性に気付くきっかけがあったんでしょうか?
田中:まず、家系が賑やかなんですよ。的を射て面白いみたいなDNAは持っていました。あとは、母方の頭の回転の良いDNAを継いでいるということだったり、自分でやらなくてはならない、自分が社会に出て頑張らなくてはならない、という訓練を受けたりしたところです。この商売は毎日楽しいことばかりではないですが、全てを楽しむよう考えられるので、天職だと思っています。
塩川:なるほど。大学生になられて、横浜の老舗のホテルニューグランドにて4年間アルバイトをされていたということですが、この4年間はいかがでしたか。
田中:楽しかったですよ。基本的に夜勤でした。配膳会社に雇われたんですが、なぜかハウスキーピングをして、あとはベルマンも1年やっていました。
塩川:一般的にこういうお仕事ってきついという風に言われることも多いですよね。田中さんは、どんなところに面白みを感じられたのですか?
田中:色々なお客さまに会えるところですね。あと、高校の時からホテルマンになろうと思っていて、大学に入ってその気持ちがますます強くなっていたので、現場で一生懸命仕事を覚えなくてはいけないと思っていたのもありました。楽しかったですよ、本当に。ホテルニューグランドは今もあの頃も立派な良いホテルなので、ちゃんと泊まってもらおう、自分たちのサービスでお客さまにハッピーな気持ちで帰っていただけたらいいなと思っていました。もちろん、それ以上に失敗もたくさんしていますけれども。
塩川:4年間で、ホテルで勤務していくということの土台が強くできたんですね。
田中:そうですね。その後、ヒルトン東京に第1期生として入社しました。宴会ウェイター、アシスタントウェイターを担当したのですが、私は大阪出身でしたので、東京で2年半ほど経ってから「大阪出身なのでヒルトン大阪に営業で行かせてくれ」と手を挙げて、最年少主任として大阪へ行きました。
塩川:大阪ご出身で「帰ってきた」ということですね。そのときの心境というのは?
田中:とりあえず営業制覇という気持ちだけでした。何しろノルマが高かったので。携帯電話もポケットベルもなかった時代に、足で稼げと言われ、靴がすり減るまで歩き、2年目でトップ営業マンになりました。
塩川:それはどう実現されたんですか。
田中:宴会のお手伝いをするときには、宴会が終わるまで会場にいて、宴会終了後にお客様にご挨拶して、ということを2年間ずっとやっていました。
塩川:パーソナルな営業をしながら、根本的には人に喜んでもらうということを地でやってらっしゃったんですね。
株式会社KPG HOTEL&RESORT 取締役社長兼COO
田中 正男
1961年大阪生まれ。1984年に東京ヒルトンに入社。同社にて営業職を経験した後、シンガポールを皮切りに海外の複数ホテルで支配人職に従事。2013年、KPGホテル&リゾートの沖縄統括支配人に着任。現在の取締役社長に就任後は人財育成を始め、ダイバーシティやLGBTへの理解促進活動にも注力している。
サービス利用に関する同意事項
サービス利用に関する同意事項
ようこそ、Reluxへ
Relux(リラックス)は、
満足度の高い一流ホテル・旅館を厳選した宿泊予約サービスです。
会員登録をご希望の方は、以下より、会員登録をお願いいたします。
登録費、年会費、利用料などは一切無料です。
Reluxの特徴
※会員登録完了時点で利用規約、個人情報保護方針、GDPRに関する案内に同意し、電子メールによるReluxからの情報提供を希望されたものとみなします。詳細
ログイン