施設の紹介
創業は明治八年、この地で宿を営んで140年余、 山間の明礬で静かにひっそりと青く白濁した温泉を大切に、 ご宿泊のお客様をお迎えしてまいりました。 四季折々の表情を見せる庭園露天風呂は、季節や時間によって湯の色が変化します。 温泉成分と光の屈折により毎日変わる水色の濃さや色味、 硫黄の香りとともに自然と一体になるひとときは、 なにものにも代えがたい至福のひとときを感じさせてくれます。 お食事は、大分の旬の食材を使用した創作会席 味と食材、そして見た目にもこだわった手作りの味をご賞味いただきます。 当宿自慢の温泉と料理、そしてのどかな自然、 歴史を感じさせる佇まいの中、 喧噪を忘れゆったりとした時間をお過ごしください。
部屋・プラン
- 部屋 (-)
- プラン (-)

レビュー
レビューの総合点
項目別の評価
部屋-
風呂-
朝食-
夕食-
接客・サービス-
その他の設備-
施設・サービス
-
施設名
岡本屋旅館
-
住所
大分県別府市明礬4組 [地図をみる]
-
チェックイン/チェックアウト時間
15:00 / 10:00
宿泊プランにより異なる場合がございます。
-
クレジットカード
VISA/MASTER
-
総部屋数
15室
-
レストラン
レストランは設けておりません。
続きをよむ閉じる
-
お風呂
青磁にも喩えられる青みを帯びた白濁色の湯は、硫黄成分が多く含まれた明礬硫黄泉。 神秘の色に秘められた薬効と、柔らかな肌触りの魅力的な湯です。 初夏はツツジを愛で、冬はザボンの湯にたわむれる…四季折々の表情を見せる庭園露天風呂に身も心も委ね、自然と一体になるひとときは、なにものにも代えがたい至福を感じさせてくれます。 ■温泉の泉質: 酸性・含硫黄ー単純温泉(硫化水素型) ■温泉の効能: 神経痛、リウマチ。関節の痛み、筋肉のこわばり、皮膚病、糖尿病 入浴時間は23時まで、朝は6時~9時30分まで。 貸切風呂は、徒歩3分程の場所に系列施設「明礬山の湯」がございます。展望内湯1室1時間1500円でご利用いただけます。(火曜日定休)
続きをよむ閉じる
-
その他の施設情報
大地の息吹を味わう 湯の花小屋遊歩道「明礬地獄」 立ち上る蒸気に誘われて、坂道を上れば、そこは明礬地獄。湯の花を採る「湯の花小屋」やそこかしこの岩の間から湯煙が吹き出す風景は、江戸の昔から変わらないこの地の風物詩です。 当館直営の売店、遊歩道、展望浴場は立ち寄りの観光客も愉しませています。ここで作る「地獄蒸しプリン」のしっとりと濃厚な味は、ぜひ一度お試しいただきたい自慢の一品です。
続きをよむ閉じる
-
ご案内
・大人のみ入湯税がかかります。 ・館内には15段の階段があり、エレベーターはございません。 ・館内及び周辺ではタバコの販売はしておりません。 ・禁煙ルームは設けておりません。ご希望される方は消臭対応いたします。ご予約時にお申し付けください。
続きをよむ閉じる
-
注意事項
禁煙ルームはございません。パブリックスペースは禁煙です。 門限は夜23時です。門限以降は保安上全て施錠致します 木造建築ですので足音等が響きます。22時以降はお静かにお願いします。 9名以上の団体様はお受けしておりません。乳幼児は受入不可です。
続きをよむ閉じる
-
特徴
- 入湯税
- お子様の宿泊
- ルームサービス
- 送迎サービス
- パーキング
- 温泉
- 源泉掛け流し
- 露天風呂付き客室
- 大浴場
- 貸切風呂
- プールあり(屋内)
- プールあり(屋外)
- エステ・スパ施設
- フィットネス施設
- バリアフリー対応
- 駅から徒歩5分以内
- ペットもOK
- お部屋で朝食
- お部屋で夕食
- 大浴場に露天風呂
- 夜景自慢の客室
- 海がみえる客室
- 離れ/コテージ
- 割引が使える
施設の特徴は一般的な設備を表すもので、宿泊施設によって設備内容やサービスの範囲は異なります。詳細は宿泊施設へ直接ご確認のうえ、ご予約くださいませ。
アクセス
公共交通機関でのアクセス
JR日豊本線別府駅西口(山側)出口→亀の井バス別府駅西口からAPU、サファリ行き約30分明礬バス停下車→徒歩約1分
お車でのアクセス
東九州自動車道別府ICから県道11号線約2km約4分さらに国道500号線約1km約3分目標物:別府明礬橋下をくぐり左カーブ途中右折すぐ
大分県別府市明礬4組